CTの導入 |
投稿:院長 |
こんにちは。 当院でもついにCTを導入いたしました。 MORITAという企業様の製品で、パノラマCT複合機、つまりパノラマもセファロもCTも撮影可能です。 私がインプラント治療を始めるにあたり、術前診査のひとつとしてCT撮影は必須と考えますので、導入の運びとなりました。 もちろん用途はインプラントに限りません。 下記のケースでは、保険診療の範疇(3割負担の方で3500円程度)でCT撮影が可能です。 ・埋伏智歯等、下顎管との位置関係 ・顎関節症等、顎関節の形態 ・顎裂等、顎骨の欠損形態 ・腫瘍等、病巣の広がり ・難治性の根尖性歯周炎の治療(歯根端切除術) ・その他、他の撮影法で確認できない形態等を確認する必要性がある場合 前述のインプラント前診断含め、保険適応外でのCT撮影は、税込11,000円とさせて頂いております。 CT撮影は他の歯科エックス線撮影法と比べると、確かに被曝量が多いという懸案事項はあります。 しかしそれ以上に得られる情報が豊富であるという、患者様にとってのメリットがございます。 撮影が好ましいと考えられるケースでは、しっかりと説明しておすすめさせて頂こうと思います。よろしくお願いいたします。 |
2023年2月25日(土) |
<< 当院の魅力その2 2023.1.28 |
マイナンバーカードについて >> 2023.3.8 |
はじめのページに戻る |